スターティアウィル障がい者雇用促進セミナーレポート Vol.2 《静岡県志太榛原地域 自立支援推進会議 就労部会主催 「輝きセミナー 1st」 編》

スターティアウィル株式会社(本社:千葉県、代表: 西田博)の取締役 飯田和一が、静岡県志太榛原(しだいばら)地域 自立支援推進会議就労部会「障がい者就業・生活支援センターぼらんち」よりご用命いただき、「輝きセミナー 1st」に、講師として登壇。地域の企業さま向けに、障がい者雇用促進のための秘訣をお伝えしました。
《スターティアウィル株式会社(本社:千葉県、代表: 西田博)は、スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都、代表:本郷秀之、コード:3393)の特例子会社です。》
■障がい者雇用促進セミナー概要
テーマ :「定着率93%の企業が語る 障がい者の戦力化~業務管理・採用・体調管理の秘訣~」
日時 :2022年8月24日(水)13:30~15:30
主催 :静岡県志太榛原地域 自立支援推進会議就労部会
講師 :スターティアウィル株式会社 取締役 飯田和一
開催方法 :オンライン(無料)
参加人数 :30名
■講演内容
今回は、雇用企業からご要望の多い、「障がい者の採用・体調管理・業務管理」についてお伝えしました。
■研修後アンケートより
アンケートでは以下のようなお声を頂戴しています。
「精神障がいの方を雇用する上で苦慮されていた所から、現在の定着率が高い所など、様々な工夫の上で現在に至っているのがとても参考になりました。就労移行に直接足を運ばれていることなどが正直な感想として驚きました。」
「支援機関として、刺さるお話がたくさんあり、改めて企業様との連携のあり方について考えさせられました。」
「精神障がいの方のメンタル面などの管理について考えさせられました。」
「障がい者にも人それぞれ違うと思うのですが、たくさんの方と関わられていることで、さまざまな経験談等お聞きできとても参考になりました。」
「知識がない中で悩むことが多かったのですが、今回のセミナーを受けることができとても貴重な経験になりました。」
「採用担当者にも参加してもらったので、採用がカギとなることが十分理解できたと思います。」
■志太榛原(しだはいばら)地域 自立支援推進会議 就労部会 の取り組み
(静岡県中部地区【藤枝市・焼津市・島田市・牧之原市・吉田町・川根本町】)
「輝きセミナー 1st」は、志太榛原(しだはいばら)地域自立支援推進会議就労部会の障がい者就労支援事業として「障がい者就業・生活支援センターぼらんち」が実施しています。志太榛原地域自立支援推進会議就労部会は、「志太榛原を障がい者雇用で輝かせる会議」をテーマに、地域の障がい者雇用を盛り上げる活動を展開しています。
また、「障がい者就業・生活支援センターぼらんち」は、障がいのある方の「就業面」「生活面」の支援を一体的に行い、双方の環境を調整。ご本人が望む暮らしの実現を目指しています。企業・ご本人・関係機関との連携を取り、障がいのある方の就労をチームでサポート。ご本人やご家族からの相談に応じて、職業訓練、就職活動、職場の定着、日常生活の安定などの支援も行っています。
■スターティアウィルが実践する成功のノウハウ
スターティアウィルは、精神障がい者の方を中心に雇用し、主に当社グループの委託業務として書類や文書のデータ化やBPO業務の受託業務をおこなっています。障害種別で比較すると、精神障がい者は、体調やメンタルの不安定さから最も離職率が高く、雇用管理が難しいと言われています。
そのような中、スターティアウィルでは独自の管理体制を構築することで、精神障がい者の出勤率の大幅な引き上げに成功。2011年から10年間にわたり、93%という、非常に高い定着率を保っています。
さらにスターティアウィルでは、もうひとつの課題となっていた精神障がい者の生産性にも着目。RPAやAI-OCRなどのITツールを活用することで、飛躍的な成果を得ています。
スターティアウィルのこれらの《従業員の高い定着率》と《生産性の高い障がい者雇用》の実績は、各方面から高い評価をいただいています。
■登壇者プロフィール
スターティアウィル株式会社 取締役 飯田和一 (いいだ わいち)
1961月11月12日東京生まれ。
大学卒業後、教育業界で講師や人事を務め、2008年スターティア株式会社の人事総務に携わる。2010年に高血圧症と不安症で半年休職、復職後、2011年障がい者雇用の責任者を任され、2017年スターティアウィル株式会社設立と共に取締役に就任。障がい者雇用促進の活動で各方面から高い評価を受けている。
■スターティアウィル株式会社について https://www.startiawill.co.jp/
スターティアウィルはスターティアホールディングスの特例子会社として、2017年7月3日に設立、現在は従業員12名(精神障がい7名、身体障がい5名(重度2名))で、主にスターティアホールディングスグループのデータ入力業務受託・業務請負を行っています。自社の障がい者雇用だけではなく、企業や就労移行事業所に通所する障がい者向けに、就労に役立つ情報提供をセミナーや座談会を通じてこれまで40回おこなっています。今後も、自社の雇用に真摯に取り組むのはもちろんのこと、就労支援機関や就労移行事業所、またハローワークなどと連携を図り、自社のみならず障がい者雇用をより一層推進し、社会に貢献して参ります。
会社名 :スターティアウィル株式会社
所在地 :千葉県千葉市中央区栄町36-10甲南アセット千葉中央ビル8階
代表 :代表取締役社長:西田 博
事業内容 :スターティアホールディングスグループのデータ入力業務受託・業務請負、障がい者雇用のコンサルティング
■スターティアホールディングス株式会社について https://www.startiaholdings.com/
スターティアホールディングスグループは、デジタルマーケティング(事業会社:クラウドサーカス株式会社)とITインフラ(事業会社:スターティア株式会社、スターティアレイズ株式会社、C-design株式会社、等)を通じ、中小企業のデジタルシフトを進めていきます。「最先端を、人間らしく。」をコーポレートスローガンに、デジタル技術やサービスを、分かりやすく寄り添って提供します。
会社名 :スターティアホールディングス株式会社
所在地 :東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F
代表者 :代表取締役社長 兼 グループ最高経営責任者 本郷秀之
設立 :1996年2月21日
上場取引所 :東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3393)
事業内容 :グループ会社の経営管理等